すぐに成功したいからといって高額な情報商材を購入しようと思っていませんか?
数千円のnoteくらいであれば笑い話で済むかもしれませんが、数十万、数百万のコンサルや情報商材は果たして本当に必要なのでしょうか。
確かに有料でないと手にいれることができない情報やサービスがあることは確かだと思います。
ですが、SNSやブログ・YouTubeで簡単に売れたいからといって高額な商材に手を出すのは絶対やめたほうが良いと思います。
実際高額な商材を購入してしまった後輩がいるのですが、話を聞いてみると無料でも十分学べる内容が多かったように感じました。
無駄な出費を抑えるためにも、僕がブログ・YouTube運営をするにあたって参考にしてきた優良な内容を教えてくれる無料の記事や動画をまとめたので、ぜひ有料商材買う前に見てみてください。


月5万くらいであれば高額コンサルはいらない

私見ですが、月5万を副業で稼ぎたいくらいの要望であれば高額なコンサルや情報商材はいらないと思います。
今数年前と違って月1~5万を再現性高く稼ぐための方法が無料の情報としてゴロゴロ転がっている状態です。
どの情報を拾うのか、というのが難しいところだとは思いますが隠されている情報というほどではありません。
取捨選択、もしくは時間をかけて調べてみることで稼ぐ方法はいくつも見つかるはずです。
そもそも稼ぎ方や自分が目指すべき方針も自分である程度見つけることができないような状態の場合、それこそ高額商材のカモにされてしまうので、最初くらいは泥臭く自分で調べる時間があっても良いのではないでしょうか。
大概は方針とプラットフォームの理解で解決できる
ブログ・YouTube運営を含めた副業の運営について、大概は方針とプラットフォームの理解で解決できると思っています。
方針
- どんな内容の発信をしたいのか
- そもそも発信がしたいのか
- お金が欲しいだけなのか
- 働き方を変えたいだけなのか
例えばお金が欲しいから副業としてブログをやってみたいという人がいたとします。
一見お金が欲しいからブログをするというのは合っているように見えますが、これは目標と手段がチグハグです。
目的がお金を稼ぐことであれば手段は必ずしもブログである必要はないわけです。
本業を頑張って昇進を狙っても良いですし、即金性高くUberEatsでも良いはず。
だからこそ大切なのは「自分は何を解決したくて何を実行しなければならないのか」という方針の理解となります。
本当にお金なのか、実は働き方が変われば良いのかなど、自分が課題と感じているポイントを見極め方針をしっかり把握すれば解決する問題も多いと思っています。
プラットフォームの理解
頑張る場所によって特性があります。
例えばブログやYouTubeであればすぐに結果がでることはないので気長にコンテンツを作ってかなければいけませんが、Xの場合は即時性が大切だからトレンドを取り入れるのが大切になるかもしれません。
このようにプラットフォームによってどのように戦っていくべきなのかという方法が変わってきます。
このあたりの理解が浅いと戦い方が空回って無駄な時間や努力をしてしまう可能性が高くなってしまうことも。
無料のサイト・動画でも十分勉強になる

今は情報が溢れている時代です。
そのため、有料の講座で話されているような内容についても無料の情報で8割くらいまではカバーできるのではないかと思っています。
情報を隠しているインフルエンサーもいますが、中には情報を公開してくれている人もいます。
情報の取捨選択が難しいですが、全くないというわけではないので、探してみると良い情報に巡りあることも。
おすすめのサイト・動画
これまでSNS運用などに関わるたくさんのサイト・動画・本を見てきました。
その中でも特に内容が良いと感じたものをまとめました。
kimimaro

ライフスタイル系のYouTuberであるkimimaroさんが書いたnote。
今回紹介する中で圧倒的におすすめな記事であり、これこそ1万円でも10万円でもつけても良いのではないかと思うほどの内容が書いてあります。
主な内容としてはYouTubeを戦略的に運営するための方法。
SNS運用に限らず、やろうとしていることが上手くいかないのはコンセプトや戦略がはっきりしていないからということも少なくありません。
この記事ではやるべきことや運営に必要なことを明確に導き出すための方法を1つ1つ丁寧に紹介してくれています。
正直この記事に書いてあることを抜け漏れなく徹底して実行することができるのであれば、他のことはいらないくらいなのではない優良なことだらけです。
実際にSNS運営で困っている友達にもめちゃくちゃおすすめしてます。
やりたいことの見つけ方・才能の見つけ方
これは僕のブログとYouTube運営だけに限らず、人生にも関わってきている考え方です。
これについては本を買って読んで欲しいレベルなのですが、どうしてもお金がない人は解説動画もたくさん上がっているのでそちらをご覧ください。
サラタメさんやフェルミ漫画大学の動画は見やすかったです。
内容を端的にまとめると、自分が無意識レベルでできる強みややりたいことを見つけることが重要である、という内容。
意識して得意・好きなんてレベルではなく、もはや全く意識していないような自分の強みや希望を見つけだして、それを活かして生活・仕事をするのが大切とのことです。
これはかなりライフハックだと思っていて、頑張って結果を出すのももちろん素敵なことですが、最高の形は頑張ってる意識がないのに結果出る状態なんです。
自分の強みを正確に把握することによって、今自分がやっていること・やりたいことははたして本当にやりたいことなのか、正しい努力なのかどうかを確認することができます。
ヒトデせいやチャンネル
ブログ関係の基礎的な知識についてはこのチャンネルの動画をしっかり見れば基本的な知識は確実に身につけることができます。
ブログの基盤として大切なプラグインの話や月1万円を稼ぐまでに必要なことなど、初心者がブログを始める上で壁に感じることについて詳しい解説動画を上げてくれています。
技術的なことからメンタル的なところまで幅広くカバーしてくれているので、ブログやYouTubeなどのコンテンツ系のSNSで副業をしたい場合は一度見てみると学びが多いはずです。
平岡 雄太 / DRESS CODE.
普段はiPad系のYouTuberなのですが、クリエイター向けに動画を出してくれました。
この動画がかなり良いことを言っていて、クリエイターとしてコンテンツを作っていく上で大切なことをまとめてくれています。
特に大切だと思ったことは「続けること」という点です。
コンテンツを気合いを入れて作るとどうしても売れて欲しい、伸びて欲しいという欲が出て、それが叶わないと辞めてしまいがち。
辞めてしまう人が多いからこそコツコツと諦めずに作っては世に出すといことを続けることが大切だということを実体験ベースで解説してくれています。
ワーククラフトデイズ

このブログも自信を持っておすすめします。
もし高額商材買おうとしているなら、とりあえず読んでから考えて欲しいと本気で思っています。
僕自身は大きく成功したわけでもないし、まだまだ成長しようと積み重ねている最中です。
失敗もたくさんしてきたし、伸びるまでにも本当に時間がかかりました。
しかし、だからこそこのブログで取り上げていることは全て僕の実体験であり、嘘は何もない情報となっています。
簡単に稼げるともブログは絶対に伸びるとも自信を持って言うことはできませんが、ブログやYouTubeが人生を好転させ、月5万円までであれば本当に到達することができたということは自信を持って言えます。
まとめ
今回は無料でありながら有料商材と同レベルの内容であると考える記事や動画についてまとめてみました。
コンサルなどは高額な買い物になりがちだと思うので、無料の情報を調べ、自分にとって本当に必要かどうか考えてみてからでも遅くないと思います。
無駄な出費を抑えるためにもぜひ一度目を通してみてください。
コメント